ベリードコラム
べリードカラーコレクション♪

グレージュ、ブルージュは、明るさ(トーン)によってかなり印象がかわります。
明るめだと、少し黄色がかったような感じになりますし、
暗めだと、グレーの感じが強くでて、少しブルーが強めにでてきます。


もともと、日本人は赤身をもった髪色の黒髪なので、本当にきれいにグレージュをのせる為には
赤身を感じないレベル、13トーン(一般的に金色)にもっていかないといけません。
そこまで明るくするのはちょっとという、お客様も多いとおもいます。
そこで明るさを8~11トーン(一般的にオレンジを感じる色)に抑え
反対色のブルーを重ねる事によって透明感、グレージュに近づけれるのが、ブルージュです。

15レベル以上の明るさ(一般的に白さを感じだしてトーン)になると、今度黄色がつよくですぎます。
そこで、少しだけ、ラベンダーアッシュをグレージュとまぜます。
そうすると、今度は黄色を抑えて、グレーを綺麗にだしてくれるので、
そう、なずけるのはら、ラベージュですね♪
グレイのカラーを薄めにいれれば、ベースの色を明るくぼかすようなカラーができるのもグレー系の特徴です。
よくベージュにしてほしいというお客様がいますが、じつは同じアッシュ系のカラーによって柔らかさをだしています。

これからも、グレージュ、ブルージュ人気は続くので、
どの色にしたいか、迷った時はこれを参考にしてみてくださいね♪
べリードでもブルージュはとても人気でお客様のカラーです。
やってみたい色などの参考になればと思います。