ベリードコラム

市販シャンプーとサロンシャンプー

またよくある質問なのですが

市販でオススメのシャンプーはないですか?

とよく聞かれます。





 

プロとしてオススメできる市販シャンプーは、ありません。





 

 

以上です。

 

 

 

…で終わらせるわけにもいかないので

 

 

具体的に、メリットデメリットをカンタンにまとめてみました。

 

市販シャンプー
[メリット]
(価格が)安い!
どこでも買える
泡立ちが良い
 
[デメリット]
髪や頭皮を傷める可能性がある
パーマカラーなどの保ちが悪い
自分に合ったものを選べない
 
 
 
 
サロンシャンプー
[メリット]
髪や肌に良い成分、優しい適度な泡が立つ
カラーやパーマの保ちを良くする
次回のパーマカラーの邪魔をしない
ダメージを進行させない
プロが選んでくれる
合ったものであれば髪質を変えられる
 
 
[デメリット]
(価格が)高い!
サロンまで買いにいく手間…。
 
 
 
 
このようにまず手軽さと試しやすさ、お求めやすさが魅力の市販シャンプーですが
 
 
市販シャンプーを長期間使用していると
 
 
段々ベトついてきた
ペタンコで髪がスタイリングが長持ちしない
パサつく
おさまらない
パーマがおちやすい
カラーが褪色しやすい
 
という声が聞かれます。
 
 
 
 
そうなる理由について詳しくは
 
(多岐にわたりますのでまたと言う事で)
 
価格なりの結果なのですが
 
 
 
 
お金も時間もかけたパーマカラーのデザインが
 
市販シャンプーのためにすぐに崩れてしまう残念感を思えば
 
 
 
プロ目線で
 
 
パーマカラーを美しく保つためには
ダメージが進行させないためには
お客様のためにはを考え抜いた
 
 
そのためのケア成分を配合したサロンシャンプーを強く、オススメ致します!
 











 

 
 
デザインの保ちが良くなるだけでなく
 
次回のパーマカラー施術がスムーズになることや
 
その後のダメージがおさえられていることなど
 
何となくそうだけど、知らなかったこともあるのではないでしょうか。
 
 
 


 
 
とは言えコスパや香りの好みなど
 
市販シャンプーを手放せない事情も
 
あると思います。
 
 
 
髪に対する意識が高まった方はその時に
 
 
気軽にご相談下さいね^ ^
 



 
 
 
大前提として
 
美容師がサロンシャンプーをオススメする1番の理由は
 






 
 
いつも綺麗でいてほしい





















以上です。

過去の記事

全て見る

WEB予約